top of page

エンバーミングについて

エンバーミングとは

エンバーミングとは、遺体保存技術で、理想の保全処置です。血液系を利用して血液と防腐剤を完全に入れ替え、全身を灌流固定します。

例えば、旅行や出張などで海外に滞在中に亡くなった場合、そのご遺体は日本に搬送されます。その時、そのまま運ぶということはできず、葬儀を行うまでご遺体の状態を保存しておく必要があります。このご遺体を保存するために利用されるのがエンバーミングという技術です。

葬儀スタッフ
葬儀

また、亡くなってからしばらくの間火葬を行えないなど、遺体を長期間保存する必要がある場合に施されます。自然な表情に修復し、生前お元気だった頃のお顔を取り戻します。

さらに、消毒・減菌処理を施すため、感染症や伝染病にかかったご遺体であっても処置後は公衆衛生上安全になります。日本では1995年の阪神・淡路大震災などで広く知られるようになりました。

身近な存在になったエンバーミング

例えば、県外に在住する喪主さまが青森に戻るまでの期間や、お亡くなりになられてから発見されるまでに長時間かかることも想定されます。そんなときに、ご遺族との最後の対面を少しでもきれいなお姿でお見送りをするためのお手伝いができるようにこのサービスを広く知らしめていければと考えています。

海外で亡くなった場合

すぐに火葬を行えない場合

感染症・伝染病の場合

エンバーミングをご依頼されたご遺族の声

  • これほどまでにきれいになるとは驚き

  • 火葬まできれいな状態のまま、お見送りすることができた

  • 本人以上にきれいになった

といった声が挙がるなど、高い評価をいただいています。

葬儀プランの見積もりだけではなく、お見送りに必要なすべての費用を含めた事前相談をいつでも無料で行っております。当社へぜひお気軽にご利用ください。

菊と線香
bottom of page